大人として恥ずかしい思いをしないためにも、社会人になったら葬儀のマナーを覚えておかなくてはいけません。中でも焼香のマナーや作法が頭に入っていないと、葬儀に参列したときに慌てたり不安を感じてしまいます。正しいマナーと作法を頭に入れてから葬儀に参列すれば、不安を感じることなく落ち着いて故人を偲ぶことができます。
基本的なやり方は、まずは右手の親指と人差し指、中指で抹香を少量つまんで、手を額の高さまでかかげます。そして、香炉の上に移動させたら、指を軽くこするようにしながら静かに香炉に抹香を落としていきます。このとき、数珠を持っている場合は左手にかけておけばスムーズです。
そしてもう一つ頭に入れておかなければいけないのは、立って行う立礼と、座って行う座礼の他、座った状態で香炉を手元に置いて行い、終わったら隣りの人に香炉を回す回し焼香という三つの方法があるという点です。どの方法で行われるかは、葬儀が行われる斎場によって異なります。
もしも不安な場合は、事前に電話で斎場に確認しておけば心の準備をしてから葬儀に参列できるので安心感があります。また、最近は葬儀に関するマナーをインターネットで手軽に確認できるようになりました。ポータルサイトの中には、焼香の作法やマナーを動画で紹介しているところもあります。
葬儀に初めて参列するときは、事前に動画に目を通しておくと失敗することがありません。