葬儀の手配を進めるためには、まず喪主を決めなくてはいけません。葬儀の内容を取りまとめる大切な役目を果たすことになりますので、葬儀会社に連絡をする前に決めておきましょう。喪主の決め方は、故人の配偶者を選ぶのが一般的です。
ただ、配偶者が高齢な場合や病気などで務められないときは、血縁関係の深い人が優先されます。長男、次男以降の直系の男子、長女、長女以降の直系の女子というように、血縁関係が深い人から選ぶことになりますので頭に入れておくとよいでしょう。
また、故人に配偶者や血縁者がいないときは、知人や友人に依頼することも可能です。さらに、近年は故人が入居していた介護施設の代表が務めるケースも増えていると言われています。この場合は、友人代表や世話人代表という呼び方に変わります。
ちなみに、故人の遺言で喪主になってほしい人が指定されている場合は、その人が役目を務めることになります。実は故人の遺言は最も影響力があるものなので、遺言として残っている場合は決め方で迷う心配がありません。
この役目を務める人は葬儀の細かな内容を決めたり、様々なシーンで挨拶をするなど、やらなければいけない役割はたくさんあります。葬儀会社の担当者と相談しながら、落ち着いて対応するようにしましょう。